心が躍るようなプレミアムビーフチケットをピックアップしてみました!
食べたい!って思わず興奮してもらえるようなお肉のギフト券。
お中元やお歳暮、お祝い、内祝い、プレゼント…と色んな贈り物のシーンで重宝される、受け取った人が食べたいメニューを選べる牛肉のギフト券です。
そして選べるといえばカタログギフトもあります。お肉ばかりが収録されている専門のカタログです。こちらの商品もギフト券と同様の使い方ができますよね。
当サイトではプレミアム品質の和牛のギフト券を3種類、ブランド和牛専門のカタログギフトを2種類をご案内しています。大切な人への贈り物に、ぜひご参考ください。
ステーキ、すき焼き、焼肉、しゃぶしゃぶ…食べたいメニューを選んでもらう♪
あの人にお肉を贈りたい時。どんな贈り物にするのか、すんなりとは決まりませんよね。銘柄とかブランドとか。はたまたお店のネームバリューとかも結構気になったりします。イメージがあります。
どういう方法で買うかもありますよね。ネット通販でオーダーするか、実店舗に足を運んで買うかとか。
そして料理方法とか食べ方、あと部位もあります。ステーキ、すき焼き、焼肉、しゃぶしゃぶ…。お相手の方のお好みを一番に想像していしまいますが、家族構成とか季節によって好適なメニューってあります。
暖かい春や夏なら、やっぱりステーキや焼き肉のイメージ。また秋から冬にかけての気温の低いシーズンならすき焼きとかしゃぶしゃぶが喜ばれそうです。
見事なまでの美しい霜降り肉をクール便で宅配するのももちろんありですよね。ずっしり存在感のあるステーキや、一枚づつ丁寧に整列しているすき焼き用…。
でもやっぱりあの方のお好きな食べ方でその時食べたいメニューを選んでもらう方がスマートだと思いませんか。“選べるお肉のギフト”です。お肉専門のカタログギフトであったり、専門店で発売されている食べ方が選べるギフトチケットです。
お料理のメニューだけでなく、有効期限内ならお好きな日も選んでもらえますしね。都合の良い日に、好きな人と、食べたいメニューで、美味しい時間を楽しんでもらえます♪
全国加盟店共通 お肉のギフト券
引用元:全国食肉事業共同組合連合会
まずお肉のギフト券といえば、『全国加盟店共通 お肉のギフト券』という商品があります。
全国食肉事業協同組合連合会AJMICで発行されているギフト券ですね。もっとも一般的なお肉のギフト券で、全国4000店のギフト券加盟店の精肉店で使うことができます。お食事券でいう『全国共通お食事券』のようなイメージですね。
最寄りのお肉屋さんを探して商品代金に充てることができる金券的なチケットです。近くのお肉屋さんで使えるなら使い勝手がいいですよね。公式サイトからネットで店舗検索もできます。
一枚500円で販売されています。ご予算に合わせた枚数を購入してギフトにするという形の商品ですね。ギフト券のお求めも加盟店での購入となります。※オンラインでの通販は現在ありません。
※詳しい情報は公式サイトこちらを是非確認されてみてください。
→ 全国加盟店共通 お肉のギフト券
最高級ブランド和牛のギフト券がおすすめ!わくわく感が全然違う♪
お肉のカタログやギフト券で贈ろうと決めたら、そんな種類があるのかな…となります。色々ありそうです。
内容的に充実している商品を選びたいと思うのは当然ですよね。精肉の専門店とかカタログの会社とか。受け取った時に誰もが心が跳ね上がるような名前の牛肉がいいですよね分かりやすいが一番です。
松阪牛や神戸ビーフ、そして近江牛、米沢牛あたりなら日本人で大人で知らない人はほとんどいません。一度は聞いたことがあるでしょう。
私は牛肉はそんなに好きじゃ…なんて人も、目の色が変わるような。これは一度食べておきたい、なんて思ってしまうようなスペシャルビーフです。
当サイトでは最高峰のブランド牛を食べ方が選べるギフト券で贈り物にできる専門店、そしてお肉のカタログギフトブランドを厳選、ご案内しています。
A5ランク限定、超人気店の松阪牛ギフト券
![]() |
![]()
食べるのがもったいないくらいの芸術的なブランド牛の最高峰。 |
---|
A5ランク限定。本場から極上を直送の選べる神戸牛ギフト券
![]() |
![]()
こちらも負けていません。A5ランク限定の神戸牛の専門店。 |
---|
地元から直送!特選米沢牛ギフト券
![]() |
![]()
松阪牛や神戸牛が西日本代表だとしたら、東の雄は米沢牛できまり。 |
---|
牛肉専門のカタログギフトならこちらの2つのブランドを
![]() |
![]()
シンプルな店名にすべてが凝縮された“大切な人に贈るためのお肉”のネットショップ。 |
---|---|
![]() |
![]()
最も歴史のあるお肉専門のカタログギフトブランド。 |
お肉のギフト券の使い方は?
専門店で発行されているギフト券なら使い方も簡単です。
ギフト券に記載されているコースやお肉の食べ方から食べたいメニューを選んで、同封の専用注文ハガキを送ればいいだけです。有効期限内に使用すればいいですし、希望の配送日時を指定することもできます。
例えばスマホやパソコンを普段お使いにならないご年配の方へのご贈答にも安心だと思います。
詳しい使用方法や、注文からお届けまでの流れにつきましてはお店によって多少の違いがあるかもしれません。各専門店公式ショップサイトで詳細をご確認ください。
送料無料、即日配送。当日発送の通販店も!
気になるのが送料、そして急ぎで贈ってほしい時。チケット系なら精肉そのものの場合よりも、送料も無料であることがほとんどですし、即日で対応してもらえることも多いです。
例えば何時までのご注文でその日のうちに発送しますという当日お届けが可能な通販店もあります。※各販売店の公式ショップサイトでご確認ください。早ければ、翌日に先方様に届くこともありそうです。
もちろん、お相手の方が後日お肉を注文される時も送料は必要ありません。先方様に送料が必要って失礼に当たりますからね。事前に確認しておきたい大切なポイントです。※詳細につきましては、各販売店様のショップサイトにてご確認ください。
専用のギフトボックス(箱)、メッセージカード、のし指定も無料で?
ギフト券やお肉のカタログギフトは大切な人のために贈るもの。各種無料のギフトサービスも気になるところですよね。
例えば、ギフト券ならいわゆるチケット、紙です。ちょっと見た目が薄くて安っぽい印象にならないかな…なんてご想像の方なら、専用の箱に封入りしてもらえる通販店もあるので是非ご確認ください。
専用のボックスに入っているだけで格調が増しますよね。フォーマルなギフトシーンに合うこれはうれしいサービスです。(※詳細は各販売店にてご確認ください。)
その時の自分の気持ちをちょっとした言葉にしたメッセージカードで伝えたいな…というお客様のためのメッセージカードサービスも無料で完備されているお店も多いでのこちらも是非事前に確認されてみてください。
あとは内祝いやお祝い、お中元やお歳暮なら必ずつけたい熨斗(のし)。熨斗のサービスは通常どちらの通販サイトでも無料で指定が可能です。
もらった人の口コミも!内祝いのお返し、お祝い、季節の贈答品、プレゼント…
結婚や出産の内祝いに
内祝いにいただいた松阪牛ギフト券、ハンバーグか切り落としか焼肉用の肉か選べるんだけど、死ぬほど迷う〜! 死んじゃう〜!!
— ヨシコ (@yoscos) 2016年5月24日
贈ったり、贈られたり。お祝いをしていただいたら、心の籠ったお返しです。結婚や出産、お見舞いなど。お喜びいただけるもの。お肉って最高だと思いませんか。言い方は悪いですが、無難な内祝いの贈り物より。ちょっとした驚きのある名前の牛肉。さらに迷惑にならない気遣いのあるカタログやギフトチケットで。
お中元やお歳暮に
寝てたら神戸牛ギフト券来たあああ!食べた事ないー!!!どうしよう!何選ぼう!上質な脂の甘みのステーキか!鉄分豊富でヘルシーなすき焼きか!肉本来の味が楽しめる焼肉か!!どのお肉にしよおおお!!(´;ω;`) pic.twitter.com/jWGQDCQ4tH
— AZU@ぺっこり45度?? (@azu2525_) May 10, 2014
お中元やお歳暮といった最も皆さんに浸透しているギフトシーン。まずはグルメ系で考える人も多いかと。こちらもチケット系は、今や定番化されている印象のお品物に。よりスマートなものが受け入れられる時代なんでしょうか。でもブランド牛専門カタログやこだわりの専門店のギフトチケットなら、ひと味違う印象になります。
父親や母親へのプレゼントやお祝い、記念品に
父親や母親の誕生日プレゼント、母の日、父の日、敬老の日。また両親へのプレゼントなら、結婚記念日とかにも。還暦や古希祝いといった長寿の記念日…。と列挙したらきりがないほど色んなお祝いや感謝の気持ちを伝えたい時のアイテムとして。
二次会やゴルフコンペ、忘年会などの景品に
昨日の友達の結婚式の二次会ビンゴで松阪牛当てちゃいました。きょ、恐縮です(*´艸`*) pic.twitter.com/4CpjGNubyp
— トモちん@ZZT (@twincam_1zz) 2016年11月14日
こちらも王道的地位を確立しつつあります。結婚式の二次会や、ゴルフコンペ、忘年会や新年会といったパーティーですね。人が集って楽しく開催されるイベントに必要なアイテムといえば、景品です。
医局の飲み会のビンゴ大会
— きょうせつ (@PHFatokra) June 19, 2019
見事一位で商品券(松阪牛1万円分ギフト券)ゲット! pic.twitter.com/bnLsaO2F3U
こういったイベントの景品のチョイスで変化球は禁物です。より広く好まれること、人を選ぶものは避けるのがセオリー。ご馳走のチケットはいつの時代も主役であり続けることでしょう。高級な牛肉なら間違いなしです♪